ishigenの技術ブログ

卓球 機械学習 競ぷろ

datapingpongに変態モードを追加しました

さらに本気(変態?)の人たちに向けて、機能を追加しました。 以下のツイートにあるように、本気の織部さんに応えられるよう全打球を記録できるようにしました。「分析どうやるの?」って質問を受けますが、答えは簡単。「記録して調べる」だけ。笑ただ、目…

datapingpongのapiを作りました

先日apiとかねえの?って聞かれたので調べてみると、Cloud Functionsで簡単に実装できそうだったので作ってみました。 ※エンジニア向けの記事になりますのでご注意ください。個人のブログで申し訳ありませんが、使用方法の説明をします。 アクセス先 https:/…

半年前に作ったwebサイトを壊した話

半年前に作ったwebサイトを1から作りなおしてリニューアルしました。www.datapingpong.com デザインほぼ一緒やんけという突っ込みは一旦引っ込めてください。。。見た目はほぼ同じですが、できることは増えています。 ユーザーが追加した得点パターンの集計 …

サーブ・レシーブ得点率から見るTリーグの勢力図(個人編)

今回は前回の記事で取得したデータを用いて、サーブ・レシーブ得点率を可視化していきます。ishigentech.hatenadiary.jpサーブ時の得点率についてはランキング形式で公式ページに掲載されています。tleague.jpただこのランキングはシーズンを通して13試合以…

Tリーグの試合結果をスクレイピングで収集する

Tリーグのプレーオフもいよいよ来週に迫ってきました。今回はTリーグのこれまでの試合のデータをスクレイピングで収集してみました。pythonでスクレイピングしてmysqlで作成したDBに突っ込むまでやってみます。なぜこんなことをやるのかというと、もっと興味…

とあるwebサイトを作った話

ただの宣伝記事です。こんなサイトを作ってみました。www.datapingpong.com使い方は説明するまでもなく、得失点の内容に応じてボタンをぽちぽちするだけです。まだまだできることは限られていますが、昔の自分なら使うかどうかを考えた結果、作ってみること…

フォームの可視化と再現性の計算②

今回は前回の続きという形です。ishigentech.hatenadiary.jp 前回は可視化する部分でグラフにプロットしていましたが、わかりにくいと思うので、GIF動画を作ってみます。下記ページを参考にさせていただきました。 stmind.hatenablog.com 作成した動画 pic.t…

フォームの可視化と再現性の計算①

今回は前回の記事の動画を用いて、フォームの可視化と再現性の計算を行います。とりあえず動くコードでしかないので、後々もう少しきれいにします。ishigentech.hatenadiary.jp 環境 ubuntu 16.04.04 python 3.6.6 jupyter notebook フォームの可視化につい…

卓球の試合における流れの可視化

テニスの試合の流れを可視化したく、確率シミュレーションを用いて勝率の推移をプロットしてみました【2018ウィンブルドン錦織】 | DataTennis.NET このブログを参考にさせて頂き、卓球バージョンを自分なりにやってみました。 それっぽいやつはできたかなと…